Hot cross bun egg benedict
3月4月と一体いくつのホットクロスバンズを食べたことやら
お茶のお供はもちろん 朝食に デザートに
果ては お花見にまで持っていき ようやく食べ終えたわけですが~
写真を眺めていたら もうひとつ
載せ忘れていたものがあったので 最後にもうひとつだけ~

ホットクロスバンズのエッグベネディクト風
でも高コレステロール保持者のわたし
ポーチドエッグの上にさらに たっぷりバターと卵で作るホランデーズソースはさすがに少々罪悪感
お菓子に関しては 例えカスタードタルトにカスタードをかけようが
ブリオッシュのフレンチトーストをバターたっぷりで焼き レモンカードをのせようが
まったく我慢しない分
食事ではちょっぴり気になるのです
もう いいお年頃ですから、、、
でもエッグベネディクトは食べたい、、、

そんな時に登場するのが ホランデーズソース代わりのアボカドソース
アボカドをトッピングしたエッグベネディクトもよくあるくらいだから 味はぴったり
バターも卵も使わず 気持ちヘルシー☆
色もきれいですしね
ちなみに作り方は簡単&適当です

アボカドをフードプロセッサーに入れ レモンまたはライム果汁少々と共にちょっと撹拌
あとは好みの濃度になるまで オリーブオイルとお水を少量ずつ加えるだけ
味付けは 塩こしょう
好みで ガーリックパウダーや セロリソルトなどを加えてみてもいいでしょう
ベーコンではなく スモークサーモン添えのエッグベネディクトにもぴったり~
毎日こんな朝ごはんを食べているわけではありませんが
ケーキとコーヒー それに罪滅ぼし的に野菜ジュースをプラス なんて日は相当多いので
コレステロールは当然減るはずもなく
低糖質ダイエットなんて 一生無理
ケーキにパンに ビスケット
なにはなくとも 小麦粉がわたしのエネルギー源ですから(^^
パンと言えば~今日はもうちょっと何か読みたいな という方
こちら もどうぞ
今回は イギリス南東部 ケントの名物パン「Huffkin (ハフキン)」についてです
.
お茶のお供はもちろん 朝食に デザートに
果ては お花見にまで持っていき ようやく食べ終えたわけですが~
写真を眺めていたら もうひとつ
載せ忘れていたものがあったので 最後にもうひとつだけ~

ホットクロスバンズのエッグベネディクト風
でも高コレステロール保持者のわたし
ポーチドエッグの上にさらに たっぷりバターと卵で作るホランデーズソースはさすがに少々罪悪感
お菓子に関しては 例えカスタードタルトにカスタードをかけようが
ブリオッシュのフレンチトーストをバターたっぷりで焼き レモンカードをのせようが
まったく我慢しない分
食事ではちょっぴり気になるのです
もう いいお年頃ですから、、、
でもエッグベネディクトは食べたい、、、

そんな時に登場するのが ホランデーズソース代わりのアボカドソース
アボカドをトッピングしたエッグベネディクトもよくあるくらいだから 味はぴったり
バターも卵も使わず 気持ちヘルシー☆
色もきれいですしね
ちなみに作り方は簡単&適当です

アボカドをフードプロセッサーに入れ レモンまたはライム果汁少々と共にちょっと撹拌
あとは好みの濃度になるまで オリーブオイルとお水を少量ずつ加えるだけ
味付けは 塩こしょう
好みで ガーリックパウダーや セロリソルトなどを加えてみてもいいでしょう
ベーコンではなく スモークサーモン添えのエッグベネディクトにもぴったり~
毎日こんな朝ごはんを食べているわけではありませんが
ケーキとコーヒー それに罪滅ぼし的に野菜ジュースをプラス なんて日は相当多いので
コレステロールは当然減るはずもなく
低糖質ダイエットなんて 一生無理
ケーキにパンに ビスケット
なにはなくとも 小麦粉がわたしのエネルギー源ですから(^^
パンと言えば~今日はもうちょっと何か読みたいな という方
こちら もどうぞ
今回は イギリス南東部 ケントの名物パン「Huffkin (ハフキン)」についてです
.
■
[PR]
#
by lesgalettes
| 2018-04-20 08:58
| 日常
|
Comments(0)
おもてなし
誰かが遊びに来て お茶の準備をするのも
どんなお菓子を焼こうかな 考えるのも 大好きだから
まったくもって苦にならないというか 楽しみの一つなのですが
多分20回に1回以下だけれど
たま~に 誰かにお茶をいれてもらったり
お菓子を作ってもらったりするのが その分とっても嬉しかったりします

ずっとみんなから「美味しいよ~」と言われ
「いいなぁ わたしも行きたいなぁ」 と言い続けていた British Cake House さん
先日ようやく 訪れることができました(^^)

春らしいいちごのソーダから始まったアフタヌーンティー
想像どおり
想像以上かな、、
愛情たっぷり ひとつひとつ丁寧に作られたサンドイッチにケーキたち

パブロヴァに バッテンバーグ ・ ストロベリーゼリーとどれも優しい春の色
もちろんスコーンも紅茶も 納得の美味しさ

最後のフルーツケーキとショートブレッドまで
あぁ おもてなしされるって幸せ
そんなくつろぎの時間を過ごすことが出来ました
落ち着く空間に 美味しいティーフーズ
そして細やかな心遣い
ありがとうございました☆
次はいつ行けるかな。。
そしてまた別の週末
お茶に誘ってもらい伺ったのはパークハイアット

太陽がさんさんと降り注ぐ明るい空間で
その日差しより明るい笑顔がお出迎え ^^

嬉しいサプライズ付きのアフタヌーンティーは
お腹がいっぱい以上に (実際相当いっぱいだけれど)
胸いっぱいというか
なにより気持ちが嬉しくて
わたしってなんて幸せ者なのかしらと。。。
本当にありがとうございました~(^^

近頃よく思うのは
おもてなしって それが この日のような素敵なシチュエーションじゃなくとも
特別スペシャルじゃなくて 例えばティーバッグと 買ってきたビスケットだけでも
「ようこそ 来てくれてありがとう」 とか
「おめでとう!」とか「今日はゆっくりしてね」
みたいな気持ちがこもっていることが伝われば
それだけで充分 お互いハッピーな気持ちになれて 寛いだ空間が生まれ
結局なによりそれが一番大切なのよね ということ
ついつい場やテーブルを整えることばかりに気持ちがいって
大事なことをおろそかにしている時があるのじゃないかと ちょっと反省
、、と言いつつ この2箇所
人気のほどが納得の 実に素敵なアフタヌーンティーでした(^^)
どちらも出不精なわたしをお誘いいただき ありがとうございました☆
.
どんなお菓子を焼こうかな 考えるのも 大好きだから
まったくもって苦にならないというか 楽しみの一つなのですが
多分20回に1回以下だけれど
たま~に 誰かにお茶をいれてもらったり
お菓子を作ってもらったりするのが その分とっても嬉しかったりします

ずっとみんなから「美味しいよ~」と言われ
「いいなぁ わたしも行きたいなぁ」 と言い続けていた British Cake House さん
先日ようやく 訪れることができました(^^)

春らしいいちごのソーダから始まったアフタヌーンティー
想像どおり
想像以上かな、、
愛情たっぷり ひとつひとつ丁寧に作られたサンドイッチにケーキたち

パブロヴァに バッテンバーグ ・ ストロベリーゼリーとどれも優しい春の色
もちろんスコーンも紅茶も 納得の美味しさ

最後のフルーツケーキとショートブレッドまで
あぁ おもてなしされるって幸せ
そんなくつろぎの時間を過ごすことが出来ました
落ち着く空間に 美味しいティーフーズ
そして細やかな心遣い
ありがとうございました☆
次はいつ行けるかな。。
そしてまた別の週末
お茶に誘ってもらい伺ったのはパークハイアット

太陽がさんさんと降り注ぐ明るい空間で
その日差しより明るい笑顔がお出迎え ^^

嬉しいサプライズ付きのアフタヌーンティーは
お腹がいっぱい以上に (実際相当いっぱいだけれど)
胸いっぱいというか
なにより気持ちが嬉しくて
わたしってなんて幸せ者なのかしらと。。。
本当にありがとうございました~(^^

近頃よく思うのは
おもてなしって それが この日のような素敵なシチュエーションじゃなくとも
特別スペシャルじゃなくて 例えばティーバッグと 買ってきたビスケットだけでも
「ようこそ 来てくれてありがとう」 とか
「おめでとう!」とか「今日はゆっくりしてね」
みたいな気持ちがこもっていることが伝われば
それだけで充分 お互いハッピーな気持ちになれて 寛いだ空間が生まれ
結局なによりそれが一番大切なのよね ということ
ついつい場やテーブルを整えることばかりに気持ちがいって
大事なことをおろそかにしている時があるのじゃないかと ちょっと反省
、、と言いつつ この2箇所
人気のほどが納得の 実に素敵なアフタヌーンティーでした(^^)
どちらも出不精なわたしをお誘いいただき ありがとうございました☆
.
■
[PR]
#
by lesgalettes
| 2018-04-16 16:18
| アフタヌーンティー&ティー
|
Comments(0)
ピクニック in 桜吹雪
この季節 ちょっと時間が空くと分ったら 天気予報とにらめっこ
「行けそう? いけるかも、、」
風が強くなるって予報だけれど
雨は降らなそうだし
気温もまぁまぁ暖かそう

春と秋の気持ちのよいわずかな季節
空き時間とお天気が重なったら
バスケットとラグを抱えて 時を逃さずピクニック☆

いつからこんなにピクニックが好きになったのか、、
それはきっとイギリスにいる頃
貴重な日差しを浴びようと
どこでもその辺で 車のカーブーツを開けて イスを置き
気楽なピクニックをみんなが楽しんでいるのを見ていたから
周りにいかにも気持ち良さそうな広々とした芝生が広がっているのに
荷物を運ぶのが面倒なのか
なぜか駐車場でピクニックしているイギリス人にいつも 首をかしげていたけれど(笑)

その場で スーパーの袋から食パンとハムとチーズを袋から出して作るサンドイッチに
クリスプと紅茶くらいの そんな簡単なピクニックから
時にはおしゃれな夫婦が
立派な籐のピクニックバスケットから 陶器のお皿とワイングラスを取り出して
かちゃかちゃカトラリーで おうちのダイニングのように楽しむお洒落なピクニックまで
どれもこれも みんな楽しそうで
まねっこしてみたら ほんとうに気持ちよく
どこか特別なところに出かけなくとも 小洒落たレストランに行かなくとも
最高にお手軽で 心穏やかになる気分転換
おかげで流行モノからずいぶんと 遠ざかってしまったけれど。。。

今日のランチは ビーツ入りのファラフェル
ピタパンを作るのはとてもじゃないけれど面倒だったので
冷凍庫に入っていたトルティーヤで代用
即席で 赤たまねぎのピクルスと
ハーブいっぱいのヨーグルトソースを瓶に詰めて ファラフェルサンドは準備完了
デザートは何があるかなぁ~
冷蔵庫をかき回したら 隅っこにちょっとくたびれたりんごを発見☆
それに冷凍庫のブラックベリーを足して
これまた中途半端に残っていたショートクラストペストリーをかぶせてオーブンへ
あっという間に出来る さくさく甘酸っぱいアップルパイ

やっぱりピクニックでも デザートは大事です
たとえそれが チョコバーでも市販のビスケットでも構わないから
あるとないとでは 雲泥の差
爽やかな空気と一緒に口に運ぶお菓子は きっとゼロカロリー(笑)
そしてまた明日からの元気と笑顔の大事な栄養源
お腹もいっぱいになり ちょっとうたたね寝
あれ 風が強くなってきた?

瞼を開けると 目の前にまるで雪のように舞う 桜の花びら
桜吹雪とはよく言ったもの
今年もいよいよ春本番
・
「行けそう? いけるかも、、」
風が強くなるって予報だけれど
雨は降らなそうだし
気温もまぁまぁ暖かそう

春と秋の気持ちのよいわずかな季節
空き時間とお天気が重なったら
バスケットとラグを抱えて 時を逃さずピクニック☆

いつからこんなにピクニックが好きになったのか、、
それはきっとイギリスにいる頃
貴重な日差しを浴びようと
どこでもその辺で 車のカーブーツを開けて イスを置き
気楽なピクニックをみんなが楽しんでいるのを見ていたから
周りにいかにも気持ち良さそうな広々とした芝生が広がっているのに
荷物を運ぶのが面倒なのか
なぜか駐車場でピクニックしているイギリス人にいつも 首をかしげていたけれど(笑)

その場で スーパーの袋から食パンとハムとチーズを袋から出して作るサンドイッチに
クリスプと紅茶くらいの そんな簡単なピクニックから
時にはおしゃれな夫婦が
立派な籐のピクニックバスケットから 陶器のお皿とワイングラスを取り出して
かちゃかちゃカトラリーで おうちのダイニングのように楽しむお洒落なピクニックまで
どれもこれも みんな楽しそうで
まねっこしてみたら ほんとうに気持ちよく
どこか特別なところに出かけなくとも 小洒落たレストランに行かなくとも
最高にお手軽で 心穏やかになる気分転換
おかげで流行モノからずいぶんと 遠ざかってしまったけれど。。。

今日のランチは ビーツ入りのファラフェル
ピタパンを作るのはとてもじゃないけれど面倒だったので
冷凍庫に入っていたトルティーヤで代用
即席で 赤たまねぎのピクルスと
ハーブいっぱいのヨーグルトソースを瓶に詰めて ファラフェルサンドは準備完了
デザートは何があるかなぁ~
冷蔵庫をかき回したら 隅っこにちょっとくたびれたりんごを発見☆
それに冷凍庫のブラックベリーを足して
これまた中途半端に残っていたショートクラストペストリーをかぶせてオーブンへ
あっという間に出来る さくさく甘酸っぱいアップルパイ

やっぱりピクニックでも デザートは大事です
たとえそれが チョコバーでも市販のビスケットでも構わないから
あるとないとでは 雲泥の差
爽やかな空気と一緒に口に運ぶお菓子は きっとゼロカロリー(笑)
そしてまた明日からの元気と笑顔の大事な栄養源
お腹もいっぱいになり ちょっとうたたね寝
あれ 風が強くなってきた?

瞼を開けると 目の前にまるで雪のように舞う 桜の花びら
桜吹雪とはよく言ったもの
今年もいよいよ春本番
・
■
[PR]
#
by lesgalettes
| 2018-04-13 09:33
| 日常
|
Comments(0)
Easter treats
イースターシーズンになるとキャドバリーから売り出される卵形のチョコレート
さすがの甘党のわたしも歯がかゆくなるほど甘くてノックアウトされる 「Creme egg」 と
ミニミニサイズの 「Mini eggs」
このミニエッグはもちろんそのまま食べても普通においしいけれど
そのサイズからイースターシーズンのお菓子のトッピングにもよく使われます

シリアルを溶かしたチョコレートで固めて作る 「イースターネスト」 もいいけれど
この日食べたかったのは もうちょっとさっぱりしたメレンゲで作るイースターネスト
以前小さいものはレッスンでも作ったことがありますが
今日は大きな大きなメレンゲネスト
生クリームの上には とろ~り柔らかめのパッションフルーツカード
そしてフレッシュなマンゴーをのせた爽やか味
イースターカラーの黄色が鮮やかな、、、

そう 要はパブロヴァです (^^)
ただ チョコレートとミニエッグをトッピングして 気持ちイースター風にしてみました
サックリとした外側に対して 中はふんわりベルベットのような食感のメレンゲ
イギリス人の大好きな フワフワパブロヴァ
ミニエッグを使ってもう一品
この季節にしては大分日差しの強いある日
いつもより爽やかなイースター向けのカップケーキが作りたくて作ったのが
ライムとココナッツのイースターカップケーキ

ライムの皮とココナッツ入りのカップケーキには
ぎゅっと絞ったライム果汁を入れたバターアイシングと
香ばしくトーストしたココナッツをまぶして ミニエッグをトッピング
イースターお花見用のカップケーキ

5歳のさーちゃんが点ててくれたお抹茶が
最後に甘あまになったお口を すっきりとさせてくれました(^^)

去年のお花見から
さすがの甘党のわたしも歯がかゆくなるほど甘くてノックアウトされる 「Creme egg」 と
ミニミニサイズの 「Mini eggs」
このミニエッグはもちろんそのまま食べても普通においしいけれど
そのサイズからイースターシーズンのお菓子のトッピングにもよく使われます

シリアルを溶かしたチョコレートで固めて作る 「イースターネスト」 もいいけれど
この日食べたかったのは もうちょっとさっぱりしたメレンゲで作るイースターネスト
以前小さいものはレッスンでも作ったことがありますが
今日は大きな大きなメレンゲネスト
生クリームの上には とろ~り柔らかめのパッションフルーツカード
そしてフレッシュなマンゴーをのせた爽やか味
イースターカラーの黄色が鮮やかな、、、

そう 要はパブロヴァです (^^)
ただ チョコレートとミニエッグをトッピングして 気持ちイースター風にしてみました
サックリとした外側に対して 中はふんわりベルベットのような食感のメレンゲ
イギリス人の大好きな フワフワパブロヴァ
ミニエッグを使ってもう一品
この季節にしては大分日差しの強いある日
いつもより爽やかなイースター向けのカップケーキが作りたくて作ったのが
ライムとココナッツのイースターカップケーキ

ライムの皮とココナッツ入りのカップケーキには
ぎゅっと絞ったライム果汁を入れたバターアイシングと
香ばしくトーストしたココナッツをまぶして ミニエッグをトッピング
イースターお花見用のカップケーキ

5歳のさーちゃんが点ててくれたお抹茶が
最後に甘あまになったお口を すっきりとさせてくれました(^^)

去年のお花見から
桜も自分たちも全然変わっていないように見えるのは 気のせいなのよね〜
と 思い出させてくれる 小さな子の成長 (^^;
来年もまた平和に心穏やかにお花見ができますように。。。
.
と 思い出させてくれる 小さな子の成長 (^^;
来年もまた平和に心穏やかにお花見ができますように。。。
.
■
[PR]
#
by lesgalettes
| 2018-04-10 14:42
| イギリスのおいしいもの
|
Comments(0)
イースターサンデーお花見
イースターサンデーだった先週の日曜
朝ごはんと その後のコーヒータイムを終えると~
だらだらすることもなく 珍しく元気に
キッチンでがたがた
敷き物やら バスケットを引っ張り出してごそごそ
あっという間に用意を済ませて
いざ 出発☆

と言っても バスケットを抱えて歩いたのは ほんの2、3分
さっき詰めたばかりの荷物ですが あっという間に開梱です
ほんとう できればお皿のまま運びたいくらい (笑)
この日は空も青いし 風もなくぽっかぽか
絶好のお花見日和の ワイン日和☆

氷を入れたプラスチックの2重構造のワインクーラー
軽くて お外でもワインはずっと冷たいまま ピクニック時には大活躍
時々質問を受けますが 食器も大抵ピクニック用のプラスチック製です

今日のお弁当は一応イースターを意識して 卵ものメイン
ウズラの卵の 「ミニミニスコッチエッグ」 に~
残ったウズラのゆで卵をのせた 「ビーツとキノアと キャロットのサラダ」
それに 「コドゥルドエッグ」

今日はピクニックと言っても 日本の伝統行事(?)お花見
飲む気満々なので
ほぼほぼおつまみ
だから コドゥルドエッグもちょっと大人味でトリュフの香り

甘いものも一応 イースター風
「ホットクロスバンズのサバラン」
「イースタービスケット」 それに 「ひつじがたのジンジャーブレッド」

ホットクロスバンズでサバラン?
ブリオッシュで作れるなら ホットクロスバンズでもいけるはず
そう思って適当に作ってみることに~
でも さすがにあっさりし過ぎるかしらと
しとしとにラムシロップを浸した ホットクロスバンズとカスタードを層に重ねて冷蔵庫へ
こんなお天気の下 お外で食べるデザートは
こういう冷えたデザートがとっても嬉しい☆

ワインもなくなり
お腹も大満足☆
ほろ酔い気分で お昼寝 & ぼ~っとタイム
目を開けると 桜の向こうで 凧がフワ~っ
飛んでいました
そうそう 危なく一言も言及せずに今日のブログを終えるところ
花より団子なのはいつものことですが~
今年の桜も
ほんとうに本当に 綺麗でした
.
朝ごはんと その後のコーヒータイムを終えると~
だらだらすることもなく 珍しく元気に
キッチンでがたがた
敷き物やら バスケットを引っ張り出してごそごそ
あっという間に用意を済ませて
いざ 出発☆

と言っても バスケットを抱えて歩いたのは ほんの2、3分
さっき詰めたばかりの荷物ですが あっという間に開梱です
ほんとう できればお皿のまま運びたいくらい (笑)
この日は空も青いし 風もなくぽっかぽか
絶好のお花見日和の ワイン日和☆

氷を入れたプラスチックの2重構造のワインクーラー
軽くて お外でもワインはずっと冷たいまま ピクニック時には大活躍
時々質問を受けますが 食器も大抵ピクニック用のプラスチック製です

今日のお弁当は一応イースターを意識して 卵ものメイン
ウズラの卵の 「ミニミニスコッチエッグ」 に~
残ったウズラのゆで卵をのせた 「ビーツとキノアと キャロットのサラダ」
それに 「コドゥルドエッグ」

今日はピクニックと言っても 日本の伝統行事(?)お花見
飲む気満々なので
ほぼほぼおつまみ
だから コドゥルドエッグもちょっと大人味でトリュフの香り

甘いものも一応 イースター風
「ホットクロスバンズのサバラン」
「イースタービスケット」 それに 「ひつじがたのジンジャーブレッド」

ホットクロスバンズでサバラン?
ブリオッシュで作れるなら ホットクロスバンズでもいけるはず
そう思って適当に作ってみることに~
でも さすがにあっさりし過ぎるかしらと
しとしとにラムシロップを浸した ホットクロスバンズとカスタードを層に重ねて冷蔵庫へ
こんなお天気の下 お外で食べるデザートは
こういう冷えたデザートがとっても嬉しい☆

ワインもなくなり
お腹も大満足☆
ほろ酔い気分で お昼寝 & ぼ~っとタイム
目を開けると 桜の向こうで 凧がフワ~っ
飛んでいました
そうそう 危なく一言も言及せずに今日のブログを終えるところ
花より団子なのはいつものことですが~
今年の桜も
ほんとうに本当に 綺麗でした
.
■
[PR]
#
by lesgalettes
| 2018-04-07 10:45
| イギリスのおいしいもの
|
Comments(0)
お菓子教室 「Galettes and Biscuits」 の日常 ☆
by lesgalettes
ガレット アンド ビスケット
シンプルで温かいイギリス菓子の魅力を伝えるべく 宇都宮から発信中☆ これまで見たことの無いお菓子に出会えるかも☆
詳しくは こちらを↓
Galettes and Biscuits
home
イギリス菓子にご興味ある方は
こちらもどうぞ ↓
「イギリスおかし百科」
※リンクフリーです
※メールはHPに記載のアドレスまで あるいは
鍵コメで連絡先を書いていただければ、こちらからも
ご連絡いたします
詳しくは こちらを↓
Galettes and Biscuits
home
イギリス菓子にご興味ある方は
こちらもどうぞ ↓
「イギリスおかし百科」
※リンクフリーです
※メールはHPに記載のアドレスまで あるいは
鍵コメで連絡先を書いていただければ、こちらからも
ご連絡いたします
カテゴリ
全体日常
イギリスのおいしいもの
アフタヌーンティー&ティー
イギリスイベント
イギリスで学ぶ
フランス
イギリスの花
日本&イギリス以外
イギリス散歩
レッスン
未分類
以前の記事
2018年 04月2018年 03月
2018年 02月
2018年 01月
2017年 12月
2017年 11月
2017年 10月
2017年 09月
2017年 08月
2017年 07月
more...