ボイルドレモン&タイムケーキ

タイムを見ていたら久しぶりに食べたくなったのが
ボイルドレモンケーキ
ふだんはオレンジで作りますが
気が向くとレモンで作ることも
オレンジのほうが 確かにフレッシュ感あふれる万人受けする味になるのは間違いないのですが
これはこれで 大人の味
最近はまるでレシピブログのよう
以前は
これはいつかレッスンでやりたくなるかもしれないから
レシピあげるのはやめておこうかな なんて思ったりしたのですが
そんなにあれもこれも全部やれるか分からないし、、
最近
「教室再開する気あるの~?」なんて言われますが
もちろん あります
あんまりお休みしちゃうと
みんな忘れて誰も来てくれなくなるかもしれないな
なんてちょっと心配してるくらいですから(笑)

STEP1
ノーワックスのレモン大2個をたっぷりのお水で柔らかくなるまで煮ます
(皮の厚みやサイズにもよるけれど、30~50分)
STEP2
ざく切りにして 種を取り除いてから、フードプロセッサーにかけてピュレ状にします。
(ピュレにした時、180~200gくらいあるように)
STEP3
②のフードプロセッサーにグラニュー糖150gを加えて、ガーっと混ぜます。
続いて、卵4個を入れて混ぜ、
アーモンドパウダー150gとベーキングパウダー小さじ2/3を入れてさらに回します。
STEP4
好みでタイムの葉っぱを加えて、紙を敷いた型に流します。
170℃のオーブンで45分程焼きます。
STEP5
粗熱が取れたら型からはずし、
裏ごして、温めたアプリコットジャムを上に塗ります。
この時お好みでタイムの葉を飾っても。
あとはフードプロセッサー任せでものの5分もあれば生地は完成
楽ちんでしょ(^^)
丸ごとレモンを満喫できる
爽やかケーキ
小麦粉を全く使わない アーモンドたっぷりの独特のしっとり食感も面白く
夏に冷やして食べると 最高です
好きなハーブは
タイムとローズマリーとレモンバーベナ
これまで オレガノはどうも使い方が分からないって思っていたけれど
久しぶりに今年植えて使ってみたら
トマトと合わせると さすが黄金コンビ
タイムじゃ弱いし バジルだと主張しすぎるのよね~
という時に実に丁度いい
今更納得しました
ハーブと言えば
今 アリソン・アトリーの「時の旅人」を読み返していて
こんなにも読んでいてハーブが香ってくる本はないと再感動
ダービーシャーの農場に 束の間トリップできますよ
児童文学ですが
もしまだ読まれていなかったら 是非☆
おすすめです
次にイギリスへ行けるのはいつのことやら
せめてバーチャルトリップでもしないと、、
エリザベス時代にタイムトリップも出来ちゃいますよ
by lesgalettes
| 2020-09-14 08:31
| イギリスのおいしいもの
|
Comments(0)
お菓子教室 「Galettes and Biscuits」 の日常 ☆
by lesgalettes
ガレット アンド ビスケット
シンプルで温かいイギリス菓子の魅力を伝えるべく 宇都宮から発信中☆ これまで見たことの無いお菓子に出会えるかも☆
詳しくは こちらを↓
Galettes and Biscuits
home
イギリス菓子にご興味ある方は
こちらもどうぞ ↓
「イギリスおかし百科」
「BRITISH HOME BAKING おうちでつくるイギリス菓子」「イギリスお菓子百科」「ジンジャーブレッド 英国伝統のレシピとヒストリー」
※リンクフリーです
※メールはHPに記載のアドレスまで あるいは
鍵コメで連絡先を書いていただければ、こちらからも
ご連絡いたします
※写真の無断転載はご遠慮ください
詳しくは こちらを↓
Galettes and Biscuits
home
イギリス菓子にご興味ある方は
こちらもどうぞ ↓
「イギリスおかし百科」
「BRITISH HOME BAKING おうちでつくるイギリス菓子」「イギリスお菓子百科」「ジンジャーブレッド 英国伝統のレシピとヒストリー」
※リンクフリーです
※メールはHPに記載のアドレスまで あるいは
鍵コメで連絡先を書いていただければ、こちらからも
ご連絡いたします
※写真の無断転載はご遠慮ください
カテゴリ
全体日常
イギリスのおいしいもの
レッスン
アフタヌーンティー&ティー
ピクニック
イギリスイベント
イギリスで学ぶ
イギリスの花
日本&イギリス以外
イギリス散歩
フランス
未分類
以前の記事
2021年 04月2021年 03月
2021年 02月
2021年 01月
2020年 12月
2020年 11月
2020年 10月
2020年 09月
2020年 08月
2020年 07月
more...