Home made cake
毎回イギリスを訪れると
沢山のケーキやスコーンを食べますが 今回も然り
その中でどれが一番印象に残ったかなぁ と考えると
やはり お店で食べたものより 手作りのもの
フードフェスティバルの cake off や アフタヌーンティーレッスンのケーキなどは別として
今回なら

長旅の後 ようやくたどり着いた B&Bでのウエルカムケーキ
「お茶とケーキはどう?」
いつもながら本当に嬉ししいひとこと
この日は バナナ&キャロットケーキ

一緒に頂くミルクティーもしみじみおいしかったなぁ。。
イギリスにいる頃 いつもお菓子を教えてくれていた友人宅を訪ねた時は
用意してくれていたのが
「バンブリーケーキ」と「セントクレメンツケーキ」
いつもはスコーンと メレンゲやビスケットなどが多いので 珍しいなぁと思ったら
これまで一緒に作っていない
なにか私が食べたことがないようなものを作ろう!ということだったらしい(笑)

それと やっぱり午後のお茶にはキューカンバーサンドよねという事で
キューカンバーサンドと 大好きなどっしりフルーツケーキも
この日は紅茶までカルダモン入りのミルクティーでひとひねり

いつも思います
どんなに美しくデコレーションされた お店で買ってくる高級ケーキより
ちょっとくらい焦げていようと 少しくらい不格好だろうと
食べてくれる人の顔を思い浮かべながら作った手作りケーキに勝るものなし
~と言いつつも
やっぱりスーパーのプディングコーナーも気になるわたし(笑)
特にシーズンものにはついつい手が、、、

例えば今回なら waitrose の 2Layered summer pudding
通常サマープディングは食パンを全面に敷きこんで そこに加熱したベリーを詰めて蓋をするのですが
これは 底のサイズにカットした食パン+ベリー+食パン+ベリーと重ねたタイプ
確かにこちらのほうが作るのは簡単だし出した時の型崩れは少ないので楽?
パンの割合は増えますが
でも たっぷりのラズベリーとクリームを添えたらデザートにぴったり♪
それとメレンゲの可愛らしさに負けて買ってしまったのは
Marks & Spencer のラズベリーイートンメス
シーズンものは毎年ちょっとずつ変わるので ついつい誘惑に負けてしまいます
あとは大きな大きなコーニッシュパスティもね
滞在中に一度は買わないと気が済まない
みんなのこれは外せない!は何なんだろうなぁ~
by lesgalettes
| 2019-08-21 08:48
| アフタヌーンティー&ティー
|
Comments(3)
お菓子教室 「Galettes and Biscuits」 の日常 ☆
by lesgalettes
ガレット アンド ビスケット
シンプルで温かいイギリス菓子の魅力を伝えるべく 宇都宮から発信中☆ これまで見たことの無いお菓子に出会えるかも☆
詳しくは こちらを↓
Galettes and Biscuits
home
イギリス菓子にご興味ある方は
こちらもどうぞ ↓
「イギリスおかし百科」
「BRITISH HOME BAKING おうちでつくるイギリス菓子」「イギリスお菓子百科」「ジンジャーブレッド 英国伝統のレシピとヒストリー」
※リンクフリーです
※メールはHPに記載のアドレスまで あるいは
鍵コメで連絡先を書いていただければ、こちらからも
ご連絡いたします
※写真の無断転載はご遠慮ください
詳しくは こちらを↓
Galettes and Biscuits
home
イギリス菓子にご興味ある方は
こちらもどうぞ ↓
「イギリスおかし百科」
「BRITISH HOME BAKING おうちでつくるイギリス菓子」「イギリスお菓子百科」「ジンジャーブレッド 英国伝統のレシピとヒストリー」
※リンクフリーです
※メールはHPに記載のアドレスまで あるいは
鍵コメで連絡先を書いていただければ、こちらからも
ご連絡いたします
※写真の無断転載はご遠慮ください
カテゴリ
全体日常
イギリスのおいしいもの
レッスン
アフタヌーンティー&ティー
ピクニック
イギリスイベント
イギリスで学ぶ
イギリスの花
日本&イギリス以外
イギリス散歩
フランス
未分類
以前の記事
2021年 04月2021年 03月
2021年 02月
2021年 01月
2020年 12月
2020年 11月
2020年 10月
2020年 09月
2020年 08月
2020年 07月
more...