人気ブログランキング | 話題のタグを見る

プディングとは

毎月レッスンは 大体月の真ん中2週間に集中してやっているので
その初日の前の晩は 道具を出したり 食器を出したり あれやこれやバタバタやっています
その月のお菓子の雰囲気や形状に合わせて
カスタードをかけるから深いお皿の方がいいし~
あ~でもこれだと合わないしな~などと頭を悩ませながら

プディングとは_a0107981_1644544.jpg

それと なんとなくそのお菓子に関係のあるもの
興味を持ってもらえて 自然と話しがひろがって行きそうなものを
テーブルの上に置いたりします
この1月だったら マーマレード関係のものだったり
プディング作りに関係するものだったり という具合に

今回一番みんなの目をひいていたのは 古いプディングベイスン
イギリス菓子好き&アンティーク好きな方なら この蓋付きのQuick-Cooker はご存知の方も多いはず
クグロフのように真ん中に煙突があり 蓋がついているので
時間のかかるプディングも早く蒸せるし
プディングクロスで蓋をする必要もありませんよ~という代物

今でこそプラスチックのプディング型やゼリー型が全盛ですが
以前はスチームプディングも 冷やし固めるコールドプディングも陶器の型が主流
蓋にはプディングクロスといわれる木綿などの布が使われていました
プディングとは_a0107981_1645244.jpg

そして陶器のベイスンが登場する前は
固く絞ったプディングクロスに小麦粉をふって そこにプディングの生地を入れ
巾着のようにぎゅっと紐で縛って 棒にぶら下げ
お湯を張った鍋にドボンと吊るして茹で蒸しにするのがプディングの加熱法
スコットランドのクルーティーダンプリングなどは今もその方法で作りますが

下の写真の Lord Mayor's プディングベイスンは
植木鉢のように底に穴が開いており
高台と言おうか 高めの糸尻のようになっているので
ここにプディングクロスで包んだプディングを置けば
上から吊るすための棒がいりませんよ~という当時の便利グッズ
使い方などが表に印刷されているのは クイッククッカーと一緒
これならみんな 初めてでもその用途を分るから便利なのでしょう
プディングとは_a0107981_16451078.jpg

そして プディングクロスが発明される前は 何でプディングを包んで調理していたかというと~
それは動物の腸や内臓
つまり腸詰のソーセージや 羊の胃袋にお肉や麦を詰めて調理するハギスは
まさにプディングの原型というわけです
もともとは貴重なお肉の保存性を高めるために スパイスやお塩
お砂糖やドライフルーツなどを混ぜて加熱していたもの
甘いものと セイボリー系の区別などはなかったので
現代の味覚にしてみれば う~む、、という組み合わせも多いのですが
それもその時代に即したもの
今私たちが喜んで あるいは当然のものとして食べているものも
数百年後の人たちから見たら とんでもないゲテモノ的組み合わせと思われるかもしれませんし(^^)
プディングとは_a0107981_16451964.jpg

上の青いプレートにのった写真はスコティッシュブレックファスト
考えてみたら スコティッシュブレックファストは
一皿に 昔からの意味でのプディングが勢揃い☆
クルーティーダンプリングに ハギス
ブラックプディング(内臓や血入りのソーセージ)に ローンソーセージときていますから

そんなこんなで レッスンでプディングを説明し始めると いつもどこまで遡ったらいいものか。。。

「プディング」 という言葉すら初めての人から
わたしなんかよりよほど詳しい人まで 混在のレッスン
その日のメンバーや
興味ありそうな顔をしているか 退屈そうな顔をしているか などで判断すればいいのでしょうが
何年やっても その辺の才覚はないので
まぁ なんとなくその日によってで
相変わらずゆる~くレッスンは進んでいくのでした、、、


★☆お知らせ☆★


そんなレッスンのようにゆる~い雰囲気のレシピ本がなぜか出ることになりました
プディングとは_a0107981_921825.jpg

もしご興味ありましたらご覧になってみてください
ゆるすぎても お好みじゃなくとも 苦情は受け付けません~
結構いつもの我が家のレッスンの空気感です(^^)
お洒落ではないけれど
かんたん 美味しい HAPPY そんな感じ。。












にほんブログ村 スイーツブログ お菓子教室へ
にほんブログ村
by lesgalettes | 2018-02-02 09:15 | レッスン | Comments(10)
Commented by yumis_ff at 2018-02-03 00:33 x
先日は、美味しいレッスンありがとうございました。
私は長い間待ち望んだレシピ本ですね!とっーても嬉しいです。おめでとうございます。🍾💐
予約してバイブルに致します。笑)😂
Commented by crepes at 2018-02-03 09:31 x
初めまして!
いつも、ブログを楽しく拝見させて頂いています。
私も栃木在住なのですが、家庭の諸事情により、レッスンを申し込む事が出来ません…。いつか、申し込めたらな~と思いながら、楽しそうなレッスン風景の写真を見させてもらっています(^^♪
私は、イギリス菓子に限らず、ヨーロッパのお菓子に興味があり、製菓学校へも通っていました。なので、レシピ本が出ると知って、思わずコメントしてしまいました。こちらのブログでは、お菓子だけでなく、そのお菓子の背景だったり、イギリスの伝統的な事だったり、もう、私が知りたい事ばかり満載のブログです。レシピ本には、エッセイなども載っているのでしょうか!?もう、待ちきれません!!いつか、お会い出来るのを楽しみに、これからもブログを楽しみにしています☆
Commented by lesgalettes at 2018-02-03 15:33
yumis_ff さん☆
ありがとうございます。基本のレシピでかつわたしの好きなものばかり集めたので、レッスンで作っているお菓子ばかりです^^
ぼろぼろになるまで使ってやってください(笑)
Commented by lesgalettes at 2018-02-03 15:38
crepes さん☆
はじめまして。いつもブログにお付き合いくださいありがとうございます^^本のほうは~レシピをいっぱいのせたくて、文章まで沢山入れる余地はなかったのですが、それでもコラムも少しは入っています。おいしいイギリスのお菓子がぎっしり詰まっていますので、ちょっとずつ作って楽しんでいただけたら嬉しいです。
いつかレッスンでお会いできたらいいですね♪
Commented by mayuko at 2018-02-04 05:04 x
なんと!!
レシピ本の出版されるのですね〜(嬉)
おめでとうございます☆
(先生愛用の)Amazon以外からの購入も可能でしょうか?
レッスン時に買うこともできますか?
絶対にGETして楽しみたいと思います♬
Commented at 2018-02-04 17:24 x
ブログの持ち主だけに見える非公開コメントです。
Commented by lesgalettes at 2018-02-04 17:42
Mayuko さん☆
はい、僭越ながら出させていただくことになりました。お役立ちレシピばかり集めたので、沢山の方に作って楽しんでもらえればなと(^ ^)
すぐかどうかはわかりませんが、教室にも置いておくようにしようとは思っています〜。
Commented by lesgalettes at 2018-02-04 17:58
2018-02-04 17:24 さん☆
コメントありがとうございます。宇都宮そんなに遠くないですよ〜電車に乗ったらすぐです(^ ^)
でもやはり宇都宮までは難しいわ〜という方も多いので、そんな皆さんにも一緒にイギリス菓子を楽しんで頂けたら嬉しいなぁと思い、今回レシピ本を出してみることになりました。イギリス菓子って美味しいな♡って思ってもらえたらハッピーです(^ ^)
Commented by ストロベリー at 2018-02-11 23:55 x
早速、本を買い求めました。つやつやのジンジャーブレッド、きらっと光るアップルパイ、どれも美しく、何を作るか迷い中です。なかなかクラスに申し込めなかったので嬉しいです。終わりにの言葉で、家庭に馴染んできたお菓子に帯する温かい思いが伝わってきます。
Commented by lesgalettes at 2018-02-12 15:22
ストロベリーさん☆
ありがとうございます^^ 作って欲しい食べてみて欲しいお菓子がありすぎて、ぎゅうぎゅうになってしまいましたが、イギリスお菓子、楽しんでいただけたらほんとうに嬉しいです♪きっとすぐに美味しい魔法習得できますよ(笑)


お菓子教室 「Galettes and Biscuits」 の日常 ☆


by lesgalettes

S M T W T F S
1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31

ガレット アンド ビスケット

シンプルで温かいイギリス菓子の魅力を伝えるべく 宇都宮から発信中☆ これまで見たことの無いお菓子に出会えるかも☆
詳しくは こちらを↓

Galettes and Biscuits
home


イギリス菓子にご興味ある方は
こちらもどうぞ ↓
イギリスおかし百科

「BRITISH HOME BAKING おうちでつくるイギリス菓子」「イギリスお菓子百科」「ジンジャーブレッド 英国伝統のレシピとヒストリー」「BRITISH SAVOURY BAKING イギリスの古くて新しいセイボリーベイキング」

※リンクフリーです
※メールはHPに記載のアドレスまで あるいは
鍵コメで連絡先を書いていただければ、こちらからも
ご連絡いたします
※写真の無断転載はご遠慮ください

カテゴリ

全体
日常
イギリスのおいしいもの
レッスン
アフタヌーンティー&ティー
ピクニック
イギリスイベント
イギリスで学ぶ
イギリスの花
日本&イギリス以外
イギリス散歩
フランス
未分類

以前の記事

2024年 03月
2024年 02月
2024年 01月
2023年 12月
2023年 11月
2023年 10月
2023年 09月
2023年 08月
2023年 07月
2023年 06月
more...

検索

記事ランキング

画像一覧