creme fraiche
サワークリームより酸味が穏やかでコクがあり
生クリームよりあっさりしていて 日持ちがする 「クレームフレッシュ」
フランス版サワークリームのようなこのクリームは本当に便利
イギリスではサワークリームよりポピュラーな存在

生クリームの代わりに ケーキの横に添えたり
フルーツにただ ぽてっとのせるだけでもデザートになるし
フールやトライフルなんかを作るとき 生クリームに加えるとさっぱりしながらも物足りなくない
チーズケーキにはもちろん 焼き菓子に焼き込んでも◎
ディルなどのハーブや 刻んだスモークサーモンを混ぜれば 簡単ディップも出来ちゃうし
ゆでたポテトや キュウリをあえるだけで サイドディッシュもあっという間

加熱しても分離しないので
スープに入れるのはもちろん
お肉やお魚のソテーのソース作りや
パスタのソース作りにも大活躍
そんなこんなで冷蔵庫にあるとほんとうに助かるクリームなのですが
なにせ日本ではなかなか手に入らない
中沢さんの「ラフィネ」 が一番イギリスのそれに近くておいしいけれど
いつも常備というわけにもいかないし~
なんて考えていたら ふと思い出しました
イギリスにいる頃
生クリームが余ってしまってどうしよう~というときにたまにクレームフレッシュ(もどき?)を作っていたことを~
で 日本でも同じように出来るかちょっと実験

生クリーム300ccに対して 大さじ1~2のバターミルクを混ぜて煮沸消毒した瓶に入れ
ペーパータオルで蓋をして 室温で24時間放置
これで大分発酵がすすみ濃度がつくので
あとは1日ほど冷蔵庫に入れればちょうどいい硬さのクレームフレッシュの完成
その後も少しずつ発酵は続くので 徐々に固めになっていきますが
1週間~10日くらいはおいしく食べられます
これで焦って 余った生クリームをキャラメルやトフィーにしなくとも大丈夫
。。。ふむ どうやら同じようにできました

キッシュの生クリームをクレームフレッシュに置き換えてもおいしいし
メレンゲルーラードやケーキにサンドするクリームに 加えてもさっぱりして◎
危険だけれど そのままジャムをかけてヨーグルトのようにも食べれちゃう(笑)
久しぶりに作ってみたら やっぱりおいしい
だけどやっぱり日本でもサワークリーム程度に気軽にスーパーで手に入るといいな、、と思うのでした
☆★お知らせ☆★
2月のレッスンの日程UPは12月26日(火)21:00頃の予定です

にほんブログ村
生クリームよりあっさりしていて 日持ちがする 「クレームフレッシュ」
フランス版サワークリームのようなこのクリームは本当に便利
イギリスではサワークリームよりポピュラーな存在

生クリームの代わりに ケーキの横に添えたり
フルーツにただ ぽてっとのせるだけでもデザートになるし
フールやトライフルなんかを作るとき 生クリームに加えるとさっぱりしながらも物足りなくない
チーズケーキにはもちろん 焼き菓子に焼き込んでも◎
ディルなどのハーブや 刻んだスモークサーモンを混ぜれば 簡単ディップも出来ちゃうし
ゆでたポテトや キュウリをあえるだけで サイドディッシュもあっという間

加熱しても分離しないので
スープに入れるのはもちろん
お肉やお魚のソテーのソース作りや
パスタのソース作りにも大活躍
そんなこんなで冷蔵庫にあるとほんとうに助かるクリームなのですが
なにせ日本ではなかなか手に入らない
中沢さんの「ラフィネ」 が一番イギリスのそれに近くておいしいけれど
いつも常備というわけにもいかないし~
なんて考えていたら ふと思い出しました
イギリスにいる頃
生クリームが余ってしまってどうしよう~というときにたまにクレームフレッシュ(もどき?)を作っていたことを~
で 日本でも同じように出来るかちょっと実験

生クリーム300ccに対して 大さじ1~2のバターミルクを混ぜて煮沸消毒した瓶に入れ
ペーパータオルで蓋をして 室温で24時間放置
これで大分発酵がすすみ濃度がつくので
あとは1日ほど冷蔵庫に入れればちょうどいい硬さのクレームフレッシュの完成
その後も少しずつ発酵は続くので 徐々に固めになっていきますが
1週間~10日くらいはおいしく食べられます
これで焦って 余った生クリームをキャラメルやトフィーにしなくとも大丈夫
。。。ふむ どうやら同じようにできました

キッシュの生クリームをクレームフレッシュに置き換えてもおいしいし
メレンゲルーラードやケーキにサンドするクリームに 加えてもさっぱりして◎
危険だけれど そのままジャムをかけてヨーグルトのようにも食べれちゃう(笑)
久しぶりに作ってみたら やっぱりおいしい
だけどやっぱり日本でもサワークリーム程度に気軽にスーパーで手に入るといいな、、と思うのでした
☆★お知らせ☆★
2月のレッスンの日程UPは12月26日(火)21:00頃の予定です

にほんブログ村
by lesgalettes
| 2017-12-15 21:05
| イギリスのおいしいもの
|
Comments(0)
お菓子教室 「Galettes and Biscuits」 の日常 ☆
by lesgalettes
ガレット アンド ビスケット
シンプルで温かいイギリス菓子の魅力を伝えるべく 宇都宮から発信中☆ これまで見たことの無いお菓子に出会えるかも☆
詳しくは こちらを↓
Galettes and Biscuits
home
イギリス菓子にご興味ある方は
こちらもどうぞ ↓
「イギリスおかし百科」
「BRITISH HOME BAKING おうちでつくるイギリス菓子」「イギリスお菓子百科」「ジンジャーブレッド 英国伝統のレシピとヒストリー」
※リンクフリーです
※メールはHPに記載のアドレスまで あるいは
鍵コメで連絡先を書いていただければ、こちらからも
ご連絡いたします
※写真の無断転載はご遠慮ください
詳しくは こちらを↓
Galettes and Biscuits
home
イギリス菓子にご興味ある方は
こちらもどうぞ ↓
「イギリスおかし百科」
「BRITISH HOME BAKING おうちでつくるイギリス菓子」「イギリスお菓子百科」「ジンジャーブレッド 英国伝統のレシピとヒストリー」
※リンクフリーです
※メールはHPに記載のアドレスまで あるいは
鍵コメで連絡先を書いていただければ、こちらからも
ご連絡いたします
※写真の無断転載はご遠慮ください
カテゴリ
全体日常
イギリスのおいしいもの
レッスン
アフタヌーンティー&ティー
ピクニック
イギリスイベント
イギリスで学ぶ
イギリスの花
日本&イギリス以外
イギリス散歩
フランス
未分類
以前の記事
2021年 04月2021年 03月
2021年 02月
2021年 01月
2020年 12月
2020年 11月
2020年 10月
2020年 09月
2020年 08月
2020年 07月
more...