イギリスのスポンジケーキ
イギリスのティールームに 必ずといっていいほどおいてあるのが
「ヴィクトリアスポンジケーキ」
イギリスのスポンジ系ケーキの代表選手です
スポンジケーキ といっても日本のスポンジケーキとは大分異なり
その生地は バター・粉・砂糖・卵の量がほぼ同割
これをパウンドケーキを作るように
バターに砂糖をすり混ぜて 卵・粉の順に混ぜていきます
混ぜるのは木のスプーンで

そして次に違うのがその型
サンドティンと呼ばれる薄い2つの型に分けて流して焼きます
焼き時間が短くて済むし 半分にカットする手間もなし
上の写真の左下の型は
ケーキを取り出すときに 型についている薄い板状のバーをぐるりと回転させれば
底がきれいに取れるという優れもの
「おばさんからもらったからかなり古いものだけど」 とのことだけど
今も売っているのかな?

イギリスは ようやくいちごのシーズン到来
ヴィクトリアスポンジは普通はラズベリージャムか
せいぜいそれにバタークリームをサンドするくらいだけど
今日は豪華に生クリームと 真っ赤に熟れたいちごをサンド
立派な名前のケーキなんだからたまには豪華なのもね☆

この日教えてもらったレシピは 18cmのサンドティン2枚分で
・バター175g
・カスターシュガー175g
・卵 3個
・セルフレイジングフラワー175g + ベーキングパウダー小さじ1.5
を順に混ぜた生地を型に入れて 180℃のオーブンで25分
冷めたら 好みでジャムや生クリームをサンドすれば出来上がり☆
(セルフレイジングフラワーがない時はふつうの小麦粉+ベーキングパウダー小さじ2.5で)
私はより軽く作りたい時は 木のスプーンではなく ハンドミキサーを使い
卵を4つに増やして セルフレイジングフラワーには
ベーキングパウダーを加えないで作ります
簡単なので是非お試しを ♪
でも以前他のティールームでスポンジケーキを教えてもらった時 言われたのが
「ハンドミキサーを使うと軽くなりすぎるから木ベラがいいのよ~」
そうなんですよね、、、ちょっとしっかりしたくらいの方がイギリス人好み
私も近頃 あんまり軽いケーキだと少し物足りなくなってきてしまいました(^^;

にほんブログ村
Commented
by
樫西 綾乃
at 2014-02-24 20:47
x
「ヴィクトリアスポンジケーキ」
イギリスのスポンジ系ケーキの代表選手です
スポンジケーキ といっても日本のスポンジケーキとは大分異なり
その生地は バター・粉・砂糖・卵の量がほぼ同割
これをパウンドケーキを作るように
バターに砂糖をすり混ぜて 卵・粉の順に混ぜていきます
混ぜるのは木のスプーンで

そして次に違うのがその型
サンドティンと呼ばれる薄い2つの型に分けて流して焼きます
焼き時間が短くて済むし 半分にカットする手間もなし
上の写真の左下の型は
ケーキを取り出すときに 型についている薄い板状のバーをぐるりと回転させれば
底がきれいに取れるという優れもの
「おばさんからもらったからかなり古いものだけど」 とのことだけど
今も売っているのかな?

イギリスは ようやくいちごのシーズン到来
ヴィクトリアスポンジは普通はラズベリージャムか
せいぜいそれにバタークリームをサンドするくらいだけど
今日は豪華に生クリームと 真っ赤に熟れたいちごをサンド
立派な名前のケーキなんだからたまには豪華なのもね☆

この日教えてもらったレシピは 18cmのサンドティン2枚分で
・バター175g
・カスターシュガー175g
・卵 3個
・セルフレイジングフラワー175g + ベーキングパウダー小さじ1.5
を順に混ぜた生地を型に入れて 180℃のオーブンで25分
冷めたら 好みでジャムや生クリームをサンドすれば出来上がり☆
(セルフレイジングフラワーがない時はふつうの小麦粉+ベーキングパウダー小さじ2.5で)
私はより軽く作りたい時は 木のスプーンではなく ハンドミキサーを使い
卵を4つに増やして セルフレイジングフラワーには
ベーキングパウダーを加えないで作ります
簡単なので是非お試しを ♪
でも以前他のティールームでスポンジケーキを教えてもらった時 言われたのが
「ハンドミキサーを使うと軽くなりすぎるから木ベラがいいのよ~」
そうなんですよね、、、ちょっとしっかりしたくらいの方がイギリス人好み
私も近頃 あんまり軽いケーキだと少し物足りなくなってきてしまいました(^^;

にほんブログ村
by lesgalettes
| 2011-06-01 20:46
| イギリスで学ぶ
|
Comments(7)
こんにちは。
昨日 ケーキが食べたいなあ、とふと思って(私にしては珍しい)、ガレットさんの事を思い出したのよ。お元気?
私も手で一生懸命ザクザクやってもらうのが美味しくできる気がする。。でも一度ハンドミキサーを使ってしまうと、昔ながらのやり方って戻るの大変ね。。人間は横着になるのが簡単である。。。笑 また会いたいね。 P☆
昨日 ケーキが食べたいなあ、とふと思って(私にしては珍しい)、ガレットさんの事を思い出したのよ。お元気?
私も手で一生懸命ザクザクやってもらうのが美味しくできる気がする。。でも一度ハンドミキサーを使ってしまうと、昔ながらのやり方って戻るの大変ね。。人間は横着になるのが簡単である。。。笑 また会いたいね。 P☆
Like
偶然にも、次回のブログでヴィクトリアサンドウイッチを紹介しようと思ってました。よろしければ、 lesgalettes さんの内容も紹介させてもらってよろしいですか?
おごしゅさん こんにちは☆
元気ですよ~甘いものを食べたいなんて珍しい、次回はうちで遊びましょうか、甘い物三昧できますよ。ハンドミキサー&フードプロセッサーフル活用のいかに楽して作ろうか日々模索している手抜きお菓子でよければ(笑)
元気ですよ~甘いものを食べたいなんて珍しい、次回はうちで遊びましょうか、甘い物三昧できますよ。ハンドミキサー&フードプロセッサーフル活用のいかに楽して作ろうか日々模索している手抜きお菓子でよければ(笑)
ヴィクトリアケーキ作ってみようと思ってたんですが、持ってる本の中からはこれといったレシピが見つからなくて・・。^^;
ほぼ同量で作るんですね。
ほぼ同量で作るんですね。
tom-sou-yaさん こんばんは
そう、基本は全部同割りで、作り方もふつうのパウンドケーキのようにバターから砂糖、卵、粉の順に混ぜていくだけ。そしてジャムをサンドすれば完成☆人によっては全ての材料をボールに入れてガーッとハンドミキサーで混ぜる人も(^^;)是非お試しを♪
そう、基本は全部同割りで、作り方もふつうのパウンドケーキのようにバターから砂糖、卵、粉の順に混ぜていくだけ。そしてジャムをサンドすれば完成☆人によっては全ての材料をボールに入れてガーッとハンドミキサーで混ぜる人も(^^;)是非お試しを♪

おいしそー♪今度家で作ってみようっと❗️
絶対評判イイわ😄
絶対評判イイわ😄
お菓子教室 「Galettes and Biscuits」 の日常 ☆
by lesgalettes
ガレット アンド ビスケット
シンプルで温かいイギリス菓子の魅力を伝えるべく 宇都宮から発信中☆ これまで見たことの無いお菓子に出会えるかも☆
詳しくは こちらを↓
Galettes and Biscuits
home
イギリス菓子にご興味ある方は
こちらもどうぞ ↓
「イギリスおかし百科」
「BRITISH HOME BAKING おうちでつくるイギリス菓子」「イギリスお菓子百科」「ジンジャーブレッド 英国伝統のレシピとヒストリー」
※リンクフリーです
※メールはHPに記載のアドレスまで あるいは
鍵コメで連絡先を書いていただければ、こちらからも
ご連絡いたします
※写真の無断転載はご遠慮ください
詳しくは こちらを↓
Galettes and Biscuits
home
イギリス菓子にご興味ある方は
こちらもどうぞ ↓
「イギリスおかし百科」
「BRITISH HOME BAKING おうちでつくるイギリス菓子」「イギリスお菓子百科」「ジンジャーブレッド 英国伝統のレシピとヒストリー」
※リンクフリーです
※メールはHPに記載のアドレスまで あるいは
鍵コメで連絡先を書いていただければ、こちらからも
ご連絡いたします
※写真の無断転載はご遠慮ください
カテゴリ
全体日常
イギリスのおいしいもの
レッスン
アフタヌーンティー&ティー
ピクニック
イギリスイベント
イギリスで学ぶ
イギリスの花
日本&イギリス以外
イギリス散歩
フランス
未分類
以前の記事
2021年 04月2021年 03月
2021年 02月
2021年 01月
2020年 12月
2020年 11月
2020年 10月
2020年 09月
2020年 08月
2020年 07月
more...