Norfork さんぽ
先週末は これまであまり行っていなかったイギリスの東方面におさんぽへ
車で走ること4時間弱 向かうはNorfolk 方面
今回は確たる目的もなく のんびり旅
アンティーク屋さんをのぞいたり
ティールームでお茶したり。。。
必ず行かないといけないのは 予約しておいたB&Bくらい

これといって何もな~い(失礼) のんびりしたSculthorpeの村を流れる川
そしてその川をまたぐように建てられた その名もSculthorpe Mill という名のB&B
1700年代に建てられたという建物から見えるのは 川と緑のみ
田舎のおばあちゃんのおうちにでも お泊りに来たみたいです^^

おいしい朝ごはんを たっぷりゆっくり食べた後は Norwich へ
ここで見たいのは ノーウィッチの大聖堂と キャッスルミュージアム
キャッスルミュージアムというと ついつい甲冑や 当時の生活を再現した蝋人形とかが
おいてあるのかなと思いがちだけれど
意外とどこもバラエティーに飛んでいて面白いんです☆
ここは動物や鳥の剥製が 実に圧巻☆ よくぞここまで集めました。。。
(結構不気味なので写真は省略)
そして 「ティーポット」 のコレクション
時代ごとに並べられたティーポット いったいいくつあるのやら。。。
中には 注ぎ口が2つあるものとかも。。。
ひとつのカップにだけ注ぎたい時はどうするのかな?

思わず小躍りして喜んでしまったのは
「カスタードカップ」 のコレクション
ちょこんと帽子のように蓋がのった ぽってりキュートな姿がたまりません☆
こんなに並んでいるのを見たのは初めて
ケースごとコンプリートセットで欲しいくらいです(^^

私が集めているカスタードカップは ガラス製の足がついたタイプのもの
カスタードや 冷たいデザートを入れるのに使われていたそうで
古いものになればなるほど 傾いていたり気泡が入っていたり
そのいびつさがなんともいえなく
つい ひとつふたつと 増えてきています。。。
・・・さて
長くなってきたし 12時も過ぎことだし
つづきはまた明日^^

にほんブログ村
車で走ること4時間弱 向かうはNorfolk 方面
今回は確たる目的もなく のんびり旅
アンティーク屋さんをのぞいたり
ティールームでお茶したり。。。
必ず行かないといけないのは 予約しておいたB&Bくらい

これといって何もな~い(
そしてその川をまたぐように建てられた その名もSculthorpe Mill という名のB&B
1700年代に建てられたという建物から見えるのは 川と緑のみ
田舎のおばあちゃんのおうちにでも お泊りに来たみたいです^^

おいしい朝ごはんを たっぷりゆっくり食べた後は Norwich へ
ここで見たいのは ノーウィッチの大聖堂と キャッスルミュージアム
キャッスルミュージアムというと ついつい甲冑や 当時の生活を再現した蝋人形とかが
おいてあるのかなと思いがちだけれど
意外とどこもバラエティーに飛んでいて面白いんです☆
ここは動物や鳥の剥製が 実に圧巻☆ よくぞここまで集めました。。。
(結構不気味なので写真は省略)
そして 「ティーポット」 のコレクション
時代ごとに並べられたティーポット いったいいくつあるのやら。。。
中には 注ぎ口が2つあるものとかも。。。
ひとつのカップにだけ注ぎたい時はどうするのかな?

思わず小躍りして喜んでしまったのは
「カスタードカップ」 のコレクション
ちょこんと帽子のように蓋がのった ぽってりキュートな姿がたまりません☆
こんなに並んでいるのを見たのは初めて
ケースごとコンプリートセットで欲しいくらいです(^^

私が集めているカスタードカップは ガラス製の足がついたタイプのもの
カスタードや 冷たいデザートを入れるのに使われていたそうで
古いものになればなるほど 傾いていたり気泡が入っていたり
そのいびつさがなんともいえなく
つい ひとつふたつと 増えてきています。。。

長くなってきたし 12時も過ぎことだし
つづきはまた明日^^

にほんブログ村
by lesgalettes
| 2011-02-10 09:14
| イギリス散歩
|
Comments(4)
ガレットさん、おはよう~。
す、す、すごいっ!あのNorfolk(にと言ったら失礼ですね、汗)こんな素晴らしい見どころがあったのね。
カスタードカップ、本当に素敵だね。一見 シュガーポットかな、と思ってしまいました。でもよく見るとやっぱり違う。。ちょっとお尻の大きい(笑) 洋ナシ型が本当に可愛い。色んな柄があって。。ここまで来ると「今日はどれを使おう」なんて悩みますね。
ガレットさんの集めているガラスのもなんて素敵なんでしょう。こうしてクリーム、ムースを入れるんだぁ。。デザートがとても美味しくなりそうです。
P☆
す、す、すごいっ!あのNorfolk(にと言ったら失礼ですね、汗)こんな素晴らしい見どころがあったのね。
カスタードカップ、本当に素敵だね。一見 シュガーポットかな、と思ってしまいました。でもよく見るとやっぱり違う。。ちょっとお尻の大きい(笑) 洋ナシ型が本当に可愛い。色んな柄があって。。ここまで来ると「今日はどれを使おう」なんて悩みますね。
ガレットさんの集めているガラスのもなんて素敵なんでしょう。こうしてクリーム、ムースを入れるんだぁ。。デザートがとても美味しくなりそうです。
P☆
Like
(ヾ(。・ω・)ノ☆゚+.オハヨゥゥゥ゚+.☆
ティーポットの写真から目が離せないぃ~!
かっ、かわいぃ~!!!!
こんなポットでティーをしたらとってもステキな時間になりそうww
私もカスタードカップ、シュガーポットだと思ったわ。どれだけカスタード食べる(飲む?)んでしょう・・・
明日、どんなものを入手したか見せてくださいね( ̄ー ̄)ニヤリッ
ティーポットの写真から目が離せないぃ~!
かっ、かわいぃ~!!!!
こんなポットでティーをしたらとってもステキな時間になりそうww
私もカスタードカップ、シュガーポットだと思ったわ。どれだけカスタード食べる(飲む?)んでしょう・・・
明日、どんなものを入手したか見せてくださいね( ̄ー ̄)ニヤリッ
おごしゅさん こんにちは☆
カスタードカップかわいいでしょう~!?なんとも言えないあのぽってりスタイル。ガラスのカスタードカップも収納に困るからもう買わないって思っているはずなのに、気付くと増えているんです(笑)
カスタードカップかわいいでしょう~!?なんとも言えないあのぽってりスタイル。ガラスのカスタードカップも収納に困るからもう買わないって思っているはずなのに、気付くと増えているんです(笑)
tarochan 今日のお菓子教室はちょうどカスタードカップが活躍してたね。使えるアンティークなら無駄遣いじゃない、よね(^^;
お菓子教室 「Galettes and Biscuits」 の日常 ☆
by lesgalettes
ガレット アンド ビスケット
シンプルで温かいイギリス菓子の魅力を伝えるべく 宇都宮から発信中☆ これまで見たことの無いお菓子に出会えるかも☆
詳しくは こちらを↓
Galettes and Biscuits
home
イギリス菓子にご興味ある方は
こちらもどうぞ ↓
「イギリスおかし百科」
「BRITISH HOME BAKING おうちでつくるイギリス菓子」「イギリスお菓子百科」「ジンジャーブレッド 英国伝統のレシピとヒストリー」
※リンクフリーです
※メールはHPに記載のアドレスまで あるいは
鍵コメで連絡先を書いていただければ、こちらからも
ご連絡いたします
※写真の無断転載はご遠慮ください
詳しくは こちらを↓
Galettes and Biscuits
home
イギリス菓子にご興味ある方は
こちらもどうぞ ↓
「イギリスおかし百科」
「BRITISH HOME BAKING おうちでつくるイギリス菓子」「イギリスお菓子百科」「ジンジャーブレッド 英国伝統のレシピとヒストリー」
※リンクフリーです
※メールはHPに記載のアドレスまで あるいは
鍵コメで連絡先を書いていただければ、こちらからも
ご連絡いたします
※写真の無断転載はご遠慮ください
カテゴリ
全体日常
イギリスのおいしいもの
レッスン
アフタヌーンティー&ティー
ピクニック
イギリスイベント
イギリスで学ぶ
イギリスの花
日本&イギリス以外
イギリス散歩
フランス
未分類
以前の記事
2021年 04月2021年 03月
2021年 02月
2021年 01月
2020年 12月
2020年 11月
2020年 10月
2020年 09月
2020年 08月
2020年 07月
more...